「外壁塗装」「雨漏り防水工事」創業1969年の老舗工務店

KINDAIだから出来る魅力があります!

験力

創業から50年以上、建物と向き合ってきた改修(外壁塗装、雨漏り防水、内装リフォーム)工事のエキスパートです。

術力

経験年数10年を超える凄腕職人揃い。同じ塗料や防水材を使っているのに長持ちする理由は丁寧な工事にあります。

案力

建物を知り尽くした”職人経験者”が必ずお見積を担当します。建物全体の状況を把握し最適なご提案をするので安心です。

い対応力

神奈川県横浜市を中心に、川崎市、世田谷区など弊社から車で60分以内の地域にお客様が集中。素早い対応も魅力の1つです。

地域円グラフ

外壁塗装を検討中のみなさまへ

派手な価格表示だけで、塗装業者を選んでいませんか?価格だけに惑わされるのではなく、塗装を長持ちさせる最強塗膜の形成についても知ってください。

  1. 塗装を長持ちさせたい
  2. おすすめ塗料について
  3. 適正価格を知る

雨漏りしている、防水の見積がほしい

緊急の雨漏り対応、防水工事の見積・相談をご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。建物のエキスパートである職人経験者が必ずお伺いします。

  1. 至急、雨漏りを見て欲しい
  2. 防水工事の見積が欲しい
  3. 防水工事の相談がしたい

BLOG

NEWS

2025/06/10

この花が色づく頃、私たち外装工事の職人にとっては“季節の合図”でもあります。

本日、関東甲信地方も梅雨入りしました。
この時期は、現場では雨とにらめっこの日々が続きます。

塗装や防水の工事は、
☑ 乾燥時間の確保
☑ 工程管理の調整
☑ 足元の安全確保
など、普段以上に神経を使います。

とはいえ、建物にとって雨は避けては通れないもの。
だからこそ、この時期にご相談いただくことは、
「家を守る意識の高さ」そのものだと感じています。

株式会社KINDAIでは、
🌂天気予報を注視しながら柔軟に工程を組み、
🌂安全第一・品質重視で取り組んでまいります。

お住まいの「ちょっと気になる…」があれば、
どうぞお気軽にご相談ください。

KINDAI 秋本丈晴

2025/06/02

現場近くの池で出会った、のんびりと甲羅干しするカメたち。
その姿に、私たちが日々取り組む外壁塗装工事や屋根防水工事との共通点を感じました。

外装リフォームの現場では、「乾燥時間」や「天候の見極め」が非常に重要です。
塗装や防水処理の質を左右するのは、技術だけでなく、丁寧な工程管理とタイミングの見極め。
私たちも焦らず、確実に、建物の健康を守る施工を行っています。

☑ 外壁のひび割れや色あせが気になる方
☑ 雨漏り対策を考えている方
☑ 信頼できる職人に外装工事を任せたい方

横浜市を中心に、地域に根ざした外装工事を行う株式会社KINDAIにぜひご相談ください。
まるでカメの甲羅のように、しっかりと建物を守ります。

KINDAI 秋本 丈晴

2025/05/12

【事務所が書の教室に!~地域とともに育つ場づくり~】

外装工事会社「株式会社KINDAI」の事務所が、毎週賑わっています。
墨の香りと子どもたちの元気な声が交わるこの場所――実は10年前から、日本習字の出張教室として開放しているのです。

講師を務めてくださっているのは、日本習字・八段師範の先生。
私がPTA会長を務めていた頃にご縁をいただき、それ以来ずっと地域の子どもたちのために足を運んでくださっています。

今年度も新一年生を迎え、ひらがなの基本から丁寧に学ぶ姿が印象的です。
高齢の先生と子どもたちとの世代を越えた交流も、この教室の魅力の一つ。

そして実は私自身も、この先生にご指導いただき、昨年「七段位」を取得しました。
仕事の合間を縫って筆を握る時間が、心を整えるひとときになっています。

地域に開かれた会社として、これからも“学びの場”を育んでいきます。
子どもたちの笑顔と、師範のご指導に、心から感謝を込めて。

秋本丈晴

2025/04/14

2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)

上記休業期間中にお問合せ頂きました件に関しましては

2025年5月7日(水)より順次ご対応させて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますよう

お願い申し上げます。

2025/04/12

先日、4月下旬に着工予定のお客様とのご契約へ向かう途中のこと。
現場仕事に集中していた私の目に、ふと飛び込んできたのは、グリーンエキスポ2027の開催に向けて整備が進んでいる会場の一角でした。

色とりどりの花が咲き誇り、その美しさに思わず車を止めて見入ってしまいました。

外装改修工事という仕事は、建物の“見た目”だけでなく、そこに住む人・働く人が気持ちよく過ごせる空間づくりでもあると思っています。
あの花々のように、私たちの工事も、誰かの心に残るものでありたい――そんなことを感じた瞬間でした。

株式会社KINDAIは、これからも地域とともに、美しく快適な建物を丁寧に仕上げてまいります。

2025/04/08

こんにちは!外装工事の株式会社KINDAIです。

春本番。いっとき避難場所にも指定されている「三枚町第三公園(八反橋遊水池公園)」では、桜がちょうど満開を迎えています。
私たちも現場の合間に立ち寄り、この美しい光景にしばし見惚れてしまいました。

でも、ここは有事の際には避難場所になる場所。
桜の花びらが舞う中に立つと、“もしもの時に地域を守る場所”であるという実感も自然と湧いてきます。

私たちKINDAIは、建物の外装工事を通じて「住まいの安全・安心」を守る仕事をしていますが、こうした地域の防災にも無関係ではありません。
風雨や地震に耐えられる外壁や屋根、経年劣化を防ぐ塗装など、日々の備えこそが暮らしの安全につながると考えています。

桜の美しさに癒されながら、今一度「我が家の備え」を見直すきっかけになれば幸いです。

お住まいのことで気になることがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
春の風と共に、KINDAIは皆さまの暮らしを支えてまいります。

担当:秋本涼太

2025/03/31

【年度末のご挨拶と新年度への想い】

こんにちは!
株式会社KINDAIです。
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

明日からいよいよ新年度。
今年度も多くのお客様とのご縁に恵まれ、心より感謝申し上げます。

この一年、私たちは「安心して暮らせる住まいづくり」をテーマに、
外壁塗装・屋根工事・防水工事など、様々な現場で施工に取り組んでまいりました。
お客様からの「きれいになった!」「頼んでよかった」というお声が、何よりの励みです。

春は、住まいのメンテナンスにもぴったりの季節。
冬の寒さで傷んだ部分や、雨の多い時期に備えたチェックも大切です。
気になるところがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

新年度も、スタッフ一同、より一層の技術と真心で、皆様の大切なお住まいを守るお手伝いをしてまいります。
引き続き、株式会社KINDAIをどうぞよろしくお願いいたします。

2025/03/17

春のお彼岸と住まいのメンテナンス – 外壁塗装のすすめ

春のお彼岸の時期が近づいてきました。この時期は、ご先祖様に感謝を伝え、お墓参りをする大切な機会ですが、同時に「春の訪れ」を実感する季節でもあります。寒さが和らぎ、穏やかな陽気が増えてくるこの時期は、住宅のメンテナンスにも適したタイミングです。

特に 外壁塗装工事 を考えている方にとっては、春は絶好のシーズンといえるでしょう。今回は、お彼岸にまつわるお話と、外壁塗装の必要性についてご紹介します。

お彼岸とは?

お彼岸(ひがん)は、春分の日(または秋分の日)を中心に前後3日間を加えた7日間を指します。今年の春のお彼岸は、以下の日程です。
✅彼岸入り:3月17日(月)
✅中日(春分の日):3月20日(木)
✅彼岸明け:3月23日(日)

お彼岸は「ご先祖様に感謝する期間」とされ、お墓参りや仏壇のお手入れを行うのが一般的です。春分の日は「昼と夜の長さがほぼ等しくなる日」とされ、この世(此岸)とあの世(彼岸)が最も通じやすいと考えられてきました。そのため、ご先祖様を偲び、感謝の気持ちを伝える日として大切にされています。

また、お彼岸には「ぼたもち(春)」や「おはぎ(秋)」を食べる風習もあり、小豆の赤い色には邪気を払う力があるといわれています。

外壁塗装を考えるなら春がベストな理由

お彼岸の時期になると、暖かい日が増え、過ごしやすくなります。実は、この春の気候が 外壁塗装工事 に最適な条件を揃えているのです。

1. 適温で塗料が乾きやすい

外壁塗装に使用する塗料は、気温が5℃以下だと乾燥しにくく、品質が安定しません。その点、春の気温(15〜25℃)は 塗料の乾燥に適しており、仕上がりが良くなる 傾向があります。

2. 梅雨前に施工を完了できる

春を逃すと、すぐに梅雨がやってきます。梅雨時期は湿度が高いため、塗料が乾燥しにくく、施工のスケジュールが遅れやすくなります。春のうちに塗装を終えておけば 雨の影響を受けずに済み、快適な住環境を保てる でしょう。

3. 冬のダメージを早めに補修

冬の間に、外壁や屋根は寒さや雪、風の影響を受けて劣化している可能性があります。春は 外壁のひび割れや汚れをチェックし、必要なメンテナンスを行う のに最適な時期です。

外壁塗装を検討する際のポイント

春に外壁塗装を考える際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

1. 業者選びは慎重に

外壁塗装は 業者の技術力や使用する塗料によって仕上がりが大きく変わります。事前に見積もりを取り、実績のある業者を選ぶことが大切です。

2. 助成金・補助金を活用

自治体によっては、外壁塗装に対する助成金や補助金が用意されている場合があります。事前に確認して、 お得に工事を進める のもおすすめです。

3. 近隣への配慮

外壁塗装工事は 足場の設置や塗料のにおいなどで近隣に影響を与えることがあります。着工前に挨拶をしておくとトラブルを防ぐことができます。

まとめ

春のお彼岸は、ご先祖様への感謝とともに、 家のメンテナンスを考える良い機会 です。外壁塗装は 気温が安定し、梅雨前に施工できる春がベストシーズン なので、ぜひ検討してみてください。

「家の見た目が気になってきた」「そろそろ塗り替え時かな?」と感じている方は、 お彼岸を機に大切な住まいのメンテナンスを始めてみませんか?

 

2025/03/14

 

ホワイトデーに「美しさ」と「安心」をプレゼントしませんか?

3月14日のホワイトデーは、大切な人へ感謝の気持ちを伝える特別な日。チョコレートやお菓子を贈るのも素敵ですが、「住まいのメンテナンス」という形で家族に安心をプレゼントするのはいかがでしょうか?

外装工事は、単なる美観向上だけでなく、大切な住まいを守るために欠かせないメンテナンスです。今回は、ホワイトデーをきっかけに「家の美しさ」と「安全」を考えるポイントをご紹介します。

1. 外壁・屋根の劣化は見逃していませんか?

外壁や屋根は、日々の風雨や紫外線によって少しずつダメージを受けています。特に以下のサインが見られる場合、早めの点検・補修が必要です。

✅ 外壁のひび割れや色あせ
✅ チョーキング(壁を触ると白い粉がつく)
✅ 雨漏りの跡やシミ
✅ 屋根材のずれや剥がれ

家族が毎日安心して暮らせるように、ホワイトデーを機にチェックしてみてはいかがでしょうか?

2. 外装リフォームで「長持ちする家」に!

美しい家を長く保つためには、定期的なメンテナンスが重要です。特に以下の工事を行うことで、住宅の耐久性が大幅に向上します。

✔ 外壁塗装:耐久性の高い塗料で、雨風から家を守る
✔ 屋根塗装・葺き替え:劣化を防ぎ、雨漏りのリスクを軽減
✔ シーリング補修:ひび割れ部分の補修で防水性をアップ

外装リフォームは、一度行うと10年以上持続するものが多く、家族みんなが安心して過ごせる環境づくりに貢献します。

3. ホワイトデーキャンペーン実施中!

当社では、ホワイトデーにちなんで 「外壁・屋根の無料点検」 を実施中!

期間限定 で、点検のご依頼をいただいた方には、お見積りと一緒に特典をご用意 しています。
詳細はお気軽にお問い合わせください!

✔ 外壁・屋根の状態が気になる方
✔ 家族のために住まいを長持ちさせたい方
✔ 新年度に向けて外装を一新したい方

この機会に、家族の「ありがとう」の気持ちを住まいにも込めてみませんか?

 

お問い合わせはこちら!

会社名:(株)KINDAI
電話番号:0120-97-3304
https://www.kindaitosou.co.jp/

大切な住まいを守るために、私たちが全力でお手伝いさせていただきます。

2025/03/03

🌸ひな祭りと外装工事の意外なつながり

3月3日はひな祭り。日本の伝統文化を祝うこの日は、家族の健やかな成長を願う大切な行事です。
一見、外装工事とは無関係に思えるかもしれませんが、実は「住まいを守る」「美しく保つ」という点で共通するものがあります。

ひな人形が飾られる家は、その美しさを引き立てるためにも、きれいに整えられていることが理想的。私たち外装工事のプロとしても、お客様の大切な住まいを長く美しく保つためのサポートをしています。

外装工事の職人技とひな祭りの伝統工芸

ひな人形の衣装や飾りには、職人が細部にこだわって仕上げた繊細な技が光ります。これは、私たちが外壁の塗装や屋根の修繕をする際の技術と同じく、「美しさ」と「耐久性」を両立させる職人の心意気と通じるものがあります。

例えば、
✅ 外壁塗装 = 美しい色合いと耐久性の両立
✅ 屋根工事 = しっかりと住まいを守る機能美
✅ ひな人形の着物 = 美しく精巧な手仕事

どちらも、時間をかけて丁寧に仕上げることで価値が生まれるものですね。

お客様のお住まいも「美しく、丈夫に」

ひな祭りを迎えるこの機会に、ご自宅の外装についても見直してみませんか?
「ひな人形を飾る和室の壁が古くなってきた」「家の外観をもっと美しくしたい」など、お住まいのことで気になることがあれば、ぜひご相談ください!

職人の技で、お客様の大切な住まいを美しく、そして長持ちするように仕上げます。
ひな祭りのように、日本の伝統と美しさを大切にしながら、これからも皆様の暮らしを支えてまいります。

 

外装工事は 株式会社KINDAIへ お気軽にお問い合わせください。

AREA

横浜市を中心に、外壁塗装、屋根塗装、雨漏り・防水工事、内装リフォームなどを行っております。雨漏りが起きた、外壁のひび割れが気になるなど、住まいの事ならKINDAIにご相談ください。

【対応エリア】

<神奈川県横浜市内>
青葉区、都筑区、港北区、鶴見区、緑区、神奈川区、旭区、瀬谷区、保土ヶ谷区、中区、泉区、戸塚区、南区、磯子区、港南区、栄区、金沢区
<神奈川県川崎市内>
麻生区、多摩区、宮前区、高津区、中原区、幸区、川崎区
<その他、対応地域>
東京都23区、相模原市、大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市、茅ケ崎市、厚木市、平塚市、伊勢原市、秦野市

※上記に記載のない地域もご相談ください。

外壁塗装を検討中雨漏りでお困りの方
お気軽にご相談ください!

電話でのお問い合わせ

受付時間 9:00~18:000120-97-3304

メールでのお問い合わせ

「無料相談・無料見積」いたします!お気軽にご相談ください。